道の駅「なら歴史芸術文化村」は、多くの皆さまとともに少しずつ時を重ね、今年3月に開村3周年を迎えます。
これを記念して、オトクな販売会やイベントを開催します。どうぞお気軽にお立ち寄りください!
また、「開村3周年記念きっぷ」付き道の駅きっぷ販売キャンペーン♪も実施します。

文化村にぎわい市場からの耳より情報
特売品のご提供(『いちご』など)や、試食販売(燻製卵)、実演販売(吉野葛餅)を行います。
・期間:フェア期間中
・場所:文化村にぎわい市場(交流にぎわい棟)
・お問合せ:0743-86-4434
3/20(木・祝)~3/23(日)
【試食販売】燻製卵「燻らのたまご」
殻のまま、7日間かけてじっくり燻した燻製卵。
こげ茶色のトロリとした光沢と、燻製の香りがたまりません!
味付けは塩と昆布のみ。勿論そのまま食べても美味しく、ポテトサラダ、パスタ、ピザ、タルタルソースなどにもお使いいただけます。
保存料・着色料・添加物は不使用。
常温で1年の長期保存が可能なので備蓄品としても。日にちが経つほど余分な水分が抜け、風味や味わいが凝縮されます。

3/20(木・祝)
【実演販売】吉野山静亭「手づくり葛餅」
(きな粉・黒蜜付き)
吉野葛と砂糖で作られたシンプルな葛餅。
添加物などいっさい入っていませんので、お子さまにも安心してお召し上がりいただけます。
静御前が舞を舞ったといわれる勝手神社の前に佇む季節料理・山菜料理の店「静亭」がお届けするトロっトロの生葛餅。

まるかつ「ミンチかつ」プレゼント

・期間:フェア期間中
・場所:奈良名産レストラン&CAFÉ まるかつ(交流にぎわい棟)
・お問合せ:0743-86-4479
サクっとした衣に、ジュワっと溢れる肉汁、文句なしの「ミンチかつ」を1個プレゼント!
※ご来店(店内でお食事)またはテイクアウト(お弁当・カレー・オードブルのいずれか)ご注文のお客様1組につき1個です。

観て楽しいコンサート&鉄道トークショー
「クラシックで笑顔を創る」を信条に聴くだけでなく観て楽しいコンサート活動を続けるピアノ・ヴァイオリン DUO スギテツさん、鉄道番組などでおなじみの女子鉄アナウンサー久野知美さん、元近鉄レジェンド広報・福原トシヒロさんによる楽しいイベントです。
ゲストに、天理小学校音楽クラブを迎え、コラボします!
・日時:2025 年 3 月 23日(日)14:00~16:00 ※13:30 開場
・場所:文化村ホール(芸術文化体験棟)
・料金:大人 前売 2,000 円(当日 3,000 円)
高校生以下 1,000 円
・定員:200 名(先着順)
鉄道模型運転会
ヤマトを駆け巡った車両たちを鉄道模型で忠実に再現します。子どもも大人もレールの上を走る列車に夢中になること間違いなし!
・日時:2025 年 3 月 22 日(土)12:00~17:00
3 月 23 日(日)10:00~17:00
・場所:セミナールーム A・B(芸術文化体験棟)
・参加費:無料(申込不要)

オリエンテーション&文化村散策撮影会
2025年4月に開講する写真講座「写真撮影倶楽部(撮影技術・実践)」・「デジタル写真倶楽部(写真現像・加工)」の事前イベントです。
写真に興味がわく座学と、文化村内を散策しながら写真を撮る実践の2時間、スマホ片手に、お気軽にご参加ください!
・日時:2025 年 3 月 22日(土)10:00~12:00
・場所:文化村ホール(芸術文化体験棟)および文化村場内
・講師:吉野 恒美 (カメラマン・フォトクリエーター)
・定員:30名
・参加費:無料(要申込)
・持ち物:デジタルカメラ(コンパクトカメラ、スマートフォン可)
帝塚山大学セミナー&調理実習
生化学×調理学「油を究める」
飛鳥鍋風スープ ~健康へのプラスワン~
このレシピは、帝塚山大学食物栄養学科の伊藤ゼミ生が考案し、奈良県中央卸売市場冬の市場祭り2023において「大学生の自慢料理」として提供、奈良県議会議員賞をいただいたものです。
今回はこのレシピをアレンジします。
プラスワントッピング付きで、バゲットを添えて。
デザートには「奈良県産いちご」の食べ比べもありますよ。
・日時:2025 年 3 月 20日(木・祝)10:00~ ※9:30~ 受付
・場所:実習室(交流にぎわい棟2F)
・講師:帝塚山大学現代生活学部食物栄養学科 中 崇 准教授 & 伊藤 知子 教授
・定員:24名
・料金:おひとり800 円(当日受付にてお支払い)
・持ち物:エプロン、三角巾、ハンドタオル、マスク
天理市制70周年記念
「写真と絵画で魅せる天理」 ~SEASON4 Winter~
KAZUKI KITA(写真家) × michioki hattori(画家)
・期間:2025年3月11日(火)~23日(日)
・時間:9:00~17:00 場所:観光案内所(情報発信棟)
期間中、「ギャラリートーク」も開催。アーティストが春・夏・秋の展示作品からセレクトした写真と絵画を一部展示し、製作背景などを解説します。
・日時:2025年3月20日(木・祝)
第1部 10:00~11:00
第2部 14:00~15:00
・場所:セミナールーム B(芸術文化体験棟)
「開村3周年記念きっぷ」付き道の駅きっぷ販売キャンペーン
・日時:2025 年 3 月 20 日(木・祝)9:00 発売開始
・場所:観光案内所(情報発信棟)
・料金:200円(1セット2枚組)
文化村3周年記念フェア
主催:なら歴史芸術文化村 指定管理者 やまとの道コンソーシアム
【お問合せ】 0743-86-4420 (なら歴史芸術文化村 管理事務 10:00~17:00)